自由すぎるシングルファーザーの頭のなか

自由に生きる三姉妹のシングルファーザーの頭のなかがダダ漏れ。

仕事術1

あらゆることの判断基準が「おもしろいかどうか」なので、仕事もおもしろくないことはやりたくない。それなら会社員なんておもしろくないんじゃないかと言う人もいるかもしれないが、会社員でもやり方しだいではどうにでもなる。ただ、その企業の文化の合う合わないはあると思う。


まず当然ながらスーツで仕事してもメリットがあるとは思えない。いま働いている宮崎の会社では短パンで仕事している人もいて、金髪の僕からしてもそれは社会人としてどうかと思う。でも、その土地の気候に合った装いで仕事をするということは大切で、スーツなんて日本の気候にはぜんぜん合っていない。


それからBGMは欠かせない。イヤホンやヘッドホン禁止だとつらい。テンションの上がるBGMを見つけるということは、仕事の生産性を上げることにつながる。カイゼン活動だ。最近は、チーム内でBGMを投げ込むチャットルームができて、楽しくカイゼン活動にはげんでいる。遊んでるんじゃないからね。カイゼン活動だからね。


僕は以前から「チャット駆動開発」を実践していて、チャットでおしゃべりをしながら開発をしている。雑談の中から生まれたアイデアを採用したり、雑談の中からタスクを拾い上げたり。これを効率よくやるために、チャットの中からタスク管理ツールにタスクを登録するプログラムをつくったりもした。思考だだ漏れチャットルームも設けて、Twitterではつぶやけない仕事についてつぶやいたりしている。それを他の人も見れるようにしているので、僕が何をしているかとか調子がどうかというのがチームメンバーが把握できるようになっている。


リモートワークは、ひとり親には必須だ。子どもが学校を休まなければならないときに自宅で仕事をする。リモートワークとチャットは相性がいい。思考だだ漏れチャットルームのおかげで自分の状況が伝えられるし、ほかのメンバーの様子もわかる。孤独感も感じにくい。ひとり親でなくても、気分を変えるためにカフェなどでリモートワークをするのはおすすめだ。個人的にはマクドナルドでプログラムを書いているときが一番生産性が高い。


小学生のころから、夏休みの宿題は最初の1週間で終わらせていた。社会人になってからも、例えば1週間の見積りの仕事は最初の3日にで終わらせる。まあ、見積りが甘いとも言えるのだけど。残った時間は、投資活動にあてる。ニュースを追ったり、最新技術を勉強したりする。きっちり時間通りにやっていては投資時間がとれないから、それ以上先に進めないんじゃないかと思う。